上西小家庭教育学級が行われました。参加者子ども12名大人13名計25名でした。市のバスをお借りして南種子の宇宙科学館や広田遺跡ミュージアムに行ってきました。
みんなで食べるごはんはおいしいね。保護者の方が19人分のお弁当を準備して
下さいました。すごいボリュームでお得でおいしかったですね。
最初はデザインを考えました。「ハート型」「かわいい葉っぱ」「勾玉」などいろんなデザインにして,3種類の紙やすりを使い分けて製作していましたよ。
語り部さんに遺跡のことについてとても分かりやすく丁寧に教えて頂きました。
昔の人は,身長が低かったんだね。また成人になると前歯を抜歯するなんて・・・
バスの中ではビンゴ大会をしたり,子ども作成のクイズを出したりジブリの歌を歌ったりしました。とっても楽しかったです。世界で一つの勾玉も作れて次の日の市バレー大会でも首にかけている子どももたくさんいました。いい思い出になりましたね。
1時間目に生活科で生き物とふれあう体験をしました。校庭にゲージを設置して飼育小屋からにわとりの雄鳥(ブラックという名前)と雌鳥(クックという名前)をゲージに入れてふれあいました。子どもたちは,最初は「こわい」ような感じで近づきませんでしたが,1年生の女の子がだっこすると,ぼくもわたしもでとっても楽しそうにしていましたよ。
来週はにわとりさんの絵をかきますよ。きっと上手にかくんだろうね。かけないときは,またみにきてこけっこっこ。
本日学校評価委員会が行われました。参加者は歴代校長先生をはじめ,校区長,民生委員,すこやか指導員代表の方,PTA代表の方といった方々にお越し頂きました。
校長先生から学校経営の説明(子どもたちの学習状況,生活面や体力面等など)をされました。それから授業参観・施設参観などして頂きました。
算数の授業で105-78の計算はどうしたらよいか?の学習でした
ブロックを使ったり,位取り表を使ったりして考えを深めっていました。
4年生は国語の授業「一つだけの花」で初発の感想を書こうでした。
5年生は,算数の学習で整数や小数を使った問題をつくっていました。
6年生も算数の授業で「くらべられる量÷もとにする量」などをつかった学習をしていました
評価委員の方々が参観後,先生たちが一生懸命とてもいい授業をしていたり,授業内容を工夫したりしていてがんばっているという声を頂きました。また子どもたちの発表もはきはきしていてとてもいいですねという声。子どもたち・先生たちのすばらしい姿を見て頂きました。
評価委員会の皆様の声から大きな元気を頂きました。本当にありがとうございました。