« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月28日 (金)

今年もありがとうございました!

今日は風が強く,寒い1日となりました。

Img_3481 海には白波が…。

さて,これはどこからの眺めかというと,それはもちろん

伊勢神社 です。

この強風の中,この寒い中,校区執行部及び神社責任役の皆様は,伊勢神社の元旦祭に向けた準備を行っていました。

Img_3448 校庭からちらりと見える鳥居には,

Img_3451 大旗としめ縄が!

Img_3463 伊勢神社へと続く階段を上っていくと,人影が…

Img_3464

Img_3467 こちらの鳥居にしめ縄をつけているところでした。

Img_3474 その他にも,門松の準備や,餅まき台の組み立て,テントや机の準備,

道路へののぼり旗設置等々…,たくさんの作業をされていました。

Img_3470

というわけで,初詣は「伊勢神社」へ!

Img_3468

Img_3485_2

Img_3478 1月2日には,PTAによるもちつきもあります。(振る舞います!)

さて,もうすぐ平成30年もおしまいです。

保護者の皆様,地域の皆様,そして上西小に関わるすべての皆様,

今年も1年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

来年も職員一同,精一杯頑張ってまいります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

Img_3253

それでは皆様,良いお年をお迎えください。

2018年12月26日 (水)

伊勢神社・区長事務所清掃

23日(日)の朝,PTAと子どもたちで,今月の伊勢神社清掃と,

いつもすこやかクラブなどで利用させてもらっている区長事務所の掃除を行いました。

まずは8時から伊勢神社の清掃です。

20181223_080350

20181223_082249

20181223_082305

20181223_082333 竹ぼうきで,階段や境内,広場などの落ち葉を掃いていきました。

20181223_083410この日は伊勢神社元旦祭に向け,校区での一斉清掃も行われ,

また,神社役員等での元旦祭準備も行われていました。

上西小児童及びPTAもその一翼を担うことができました!

20181223_092545 伊勢神社清掃の後は,区長事務所へ移動。

感謝の気持ちを込めて,窓や床などをきれいに拭いていきました。

20181223_092511

20181223_092746

20181223_092841 もちろん,お母さん方もがんばっています!

20181223_092857 みんなの力できれいになりました!

今年もたくさんお世話になりました。

来年も大事に利用させていただきたいと思います。

 

2018年12月22日 (土)

大掃除・学級活動 ~2学期最後の1日~

昨日(21日)の終業式後,まずは大掃除を行いました。

Img_3387

Img_3389 それぞれの学級を,すみずみまできれいにしていきました!

Img_3391

廊下も!Img_3396 生活科室も!

ぞうきんがけでピカピカに!

Img_3397 ほうき軍団。

Img_3399

Img_3403 みんな一生懸命がんばって,校内をきれいにしました。

続いて,学級活動。

冬休みの生活や学習について,みんなで確認しました。

Img_3408

Img_3410

Img_3411 しっかりと見ています…。

Img_3414 こちらの学級では,2学期のめあてについて振り返り,発表をしています。

Img_3422 また,校長先生からうれしいプレゼントも!

そして,いよいよ…。

Img_3428 のびゆく姿(通知表)が手渡されます。

Img_3431

Img_3434 みんな,ドキドキ,ニコニコ…。

どんなことが書いてあったかな?

80日間の2学期が終わり,今日から17日間のお休みです。

3学期に向けて,楽しく,充実した冬休みを過ごしてくださいね!

2018年12月21日 (金)

2学期終業式

いろいろな行事,学習活動があった80日間の2学期も,とうとう今日でおしまいです。

今日は終業式。

児童代表の言葉は,

Img_3318 2年生のSさん。

Img_3320 3年生のRさん。

Img_3330 6年生のTさんでした。

3人とも,2学期の目標の反省と,冬休み・3学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。

Img_3341 りっぱな発表でした。

2学期の成長を感じさせてくれました。

Img_3346 そして,校長先生のお話。

・ 始業式の時にお話しした「1日1目標」はどうでしたか?

 (目標を立てて毎日を過ごすことはとても大事です)

・ あいさつがとてもよくなりました。

  これからは,さらに,地域の方やまわりの方に自分から元気よく

  あいさつができるといいですね。

・ 計画を立てて(考えて),実行できる冬休みにしましょう。

などお話しになりました。

Img_3345 みんなしっかりと聞いていました。

終業式終了後には,

Img_3356 冬休みの生活についてのお話,

Img_3360 保健・健康面に関するお話をそれぞれ担当の先生方にしていただきました。

しっかり守って,楽しく,充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

また,その後には授賞式を行いました。

まずは,多読賞。

Img_3366 各学年で一番本を読んだ児童が発表されました。

Img_3365 代表で,2年生のSさんが賞状を受け取りました。

続いて,ボランティア活動10回達成。

Img_3375 9人が達成しました。

Img_3377 代表は,1年生のSさん。

いつも,いろいろな活動で頑張っています!

そして,絵手紙コンクール。

Img_3382 6年生のHさんは「奨励賞」でした!

3学期も,みんなたくさん輝いてくださいね!

 

2018年12月20日 (木)

ミニ門松づくり

昨日(19日),1~4年生はミニ門松づくりに挑戦しました。

Img_3092 缶に菰(こも)を巻き,

Img_3096 縄で締めてもらいます。

ここまでは先生方にやってもらいました。

Img_3102 菰の先端部分を缶の中に折り返し,砂を入れていきます。

Img_3106 竹を選んで…,

Img_3140挿していきます。

Img_3118 松,梅,南天,ユズリハ等で飾り付け,できあがりです!

Img_3130

Img_3158 みんなそれぞれにすてきな門松ができました!

Img_3178 しめ縄づくりが早く終わった5・6年生もミニ門松づくりに挑戦しました。

その際には1~4年生がお手伝いをしていました。

しめ縄づくり,ミニ門松づくりが予定より早く終わったので…,

Img_3212 正門前の門松づくりにとりかかることにしました。

Img_3221 子どもたちが積極的に手伝いをしてくれたおかげで,

Img_3254 あっという間にできあがりました。

また,作成したミニ門松のうち1組は,

Img_3236

Img_3240 きぼう館へ贈呈しました。

Img_3256 来年も良い年でありますように…。


※ しめ縄づくり・ミニ門松づくりには,「ふるさと種子島」の中原さんが取材に来てくださいました。

 ということで,活動の様子がYou Tubeで公開されています。

 ぜひご覧ください!

2018年12月19日 (水)

しめ縄づくり

今日(19日)は,恒例の「しめ縄づくり」を行いました。

お手伝いに来てくださったのは,横山老人クラブと大﨑老人クラブの皆さん。

Img_3030 皆さん学校に到着すると,すぐに作業にとりかかってくださいました。

Img_3034 今年度,しめ縄づくりに挑戦するのは5・6年生。

Img_3045 まずは縄打ちです。

Img_3049 Img_3060高齢者の皆さんは縄を束ねてくださっています。

Img_3058

 Img_3081 教えてもらいながら,子どもたちも縄を編んでいきます。

Img_3087 みんな一生懸命です。

Img_3109 だんだん形ができてきました。

Img_3156

Img_3152 できました!

あとは,ウラジロや橙などで飾り付けをします。

5・6年生全員が,それぞれ1つずつ自分のしめ縄を作ることができました!

Img_3200 地域の高齢者の皆さん,材料の準備とお手伝い,本当にありがとうございました!

次回は,1~4年生の活動の様子(ミニ門松づくり)をご紹介します。

2018年12月17日 (月)

思い出の集合学習 ~中学年~

とうとう2学期も今週を残すのみとなりました。

本当に早いものです。

さて,そういえば11月に行われた中学年の集合学習をアップしていませんでしたので,今回ご紹介します。

11月20,21日の2日間,上西小,国上小,伊関小,安納小の4校の3・4年生が,安納小にて集合学習を行いました。

まずは1日目。

Dsc02480

Dsc02484 3年生。

自己紹介や,国語での音読の様子です。

Dsc02477

Dsc02481

 4年生。

こちらも自己紹介や仲間づくりゲーム等をしました。

やや緊張気味の1日目でした。

そして2日目。

Img_2145 安納小に到着。

Img_2165

Img_2167 3年生の音楽。

Img_2179

Img_2227

4年生の算数。

 

Img_2195

Img_2200 3年生の国語。

短歌について学習していました。

Img_2248

Img_2310_2 4年生の体育。

Img_2262

Img_2268

ティーボールで盛り上がりました。

Img_2276 こちらは3年生の算数。

Img_2282

Img_2290 「何の学習だろう?」と思いますが,図形『円』の学習です。

Img_1474 別れが惜しくなる,2日間の充実した集合学習でした!

2018年12月14日 (金)

PTA運営委員会・家庭教育学級 ~子どもヨガもあるよ~

昨日(13日)は,午後からPTA運営委員会,家庭教育学級,学級PTAでした。

Img_2942

Img_2944 PTA運営委員会では,新春もちつき大会をはじめとした事業部からの提案への協議と,

学校から,児童・保護者アンケート集計結果の報告とお願い等の話がありました。

続いて,家庭教育学級です。

Img_2947

Img_2955 古田校区の地域おこし協力隊のKさんを講師にお招きし,ヨガの体験をしました。

呼吸を整えリラックスしたり,体を伸ばし「アイタタタタ…」となったり,自分の心と体と向き合ういい機会となりました。

その後,各学級のPTAへと保護者の皆さんは移動されました。

Img_2962学級PTAの間,今度は子どもたちのヨガ体験です。

始めはワイワイと騒がしかった子どもたちでしたが…,

 

Img_2968

Img_2970_2 ご覧のとおり,瞑想で一瞬にして落ち着きました。

Img_2975 続いて,ペアでの風船遊び(?)

Img_2986

Img_3002 数え方による集中の度合いの違いを感じることができました。

Img_3009

Img_3017 そして,体を伸ばしたり,再び瞑想してみたり…。

あっという間の45分間でした。

家に帰ってからも,さっそく瞑想にて心を落ち着かせ,集中力を高めていた子もいるようです。

親子ともども,有意義な時間を過ごせました。

講師のKさん,ありがとうございました!

2018年12月13日 (木)

持久走大会 ~自分との戦い~

本日(13日)は持久走大会でした。

Img_2805 校庭で準備運動。

そしていつものように,ウォーミングアップを兼ねてコースへ走って行きました。

Img_2813

Img_2815 開会式。

開会の言葉と競技上の注意を,体育・飼育委員会の児童が行いました。

Img_2817 そして,1・2年生のスタートです!

気合十分,元気に駆け出しました。

Img_2823 保護者やきぼう館の皆さんの声援を受けながら,ゴールを目指します。

Img_2831 あと少し,あと少し!

Img_2840 続いて,3・4年生です。

勢いよく飛び出して行きました。

Img_2845 先頭の3人によるデッドヒート!

Img_2849 みんな最後まで頑張りました。

Img_2866 そしてラストは5・6年生。

Img_2871 新記録なるか!?

Img_2874

Img_2888 6年生にとって,小学校最後の持久走大会です。

まもなくゴール!

Img_2920 走り終えてほっと一息。

みんなまだまだ余裕がありそうです。

今回,残念ながら大会新記録は出ませんでした(惜しい子はいました!)が,

ほぼ全員が,これまでの自己記録を更新しました。

ライバルと競い合いながら,くじけそうになる自分との戦いに勝ったようです。

今日までの頑張り,そして今日の頑張りに,心から拍手を送ります。

また,応援に来てくださった保護者の皆さん,きぼう館の皆さん,本当にありがとうございました。

Img_2938 今年の,持久走大会を終わります。

礼!

2018年12月12日 (水)

すこやかタイムと学校関係者評価委員会

11日の朝の活動は「すこやかタイム」でした。

今回のテーマは,『コミュニケーション』

Img_2779 どんなお話でしょうか?

Img_2780 保健・給食委員会の4人が前に出てきました。

3人は,「いばりやさん」「おどおどさん」「さわやかさん」のようです。

Img_2782

Img_2783

Img_2784 右の男の子と3人とのやりとりをみんなで見て,だれの言い方・対応の仕方が良かったかを考えました。

Img_2789

Img_2792 その後,先生から,3人の「良くないところ」「良いところ」についての紹介がありました。

Img_2796 友達やまわりの人とのコミュニケーションで大事なことについて,みんな真剣に考えることができました。

ぜひこれからの生活の中に活かしていってほしいと思います。

話は変わって,12日に「学校関係者評価委員会」が行われました。

評価委員の皆さんにお越しいただき,

1 学校自己評価,児童アンケート,保護者アンケート,地域アンケートの結果について(報告)

2 2学期の教育活動の紹介と3学期の行事予定

3 質疑応答及び情報交換

等を協議しました。

Img_2799

Img_2803

スライドを使った教育活動の紹介の様子です。

今回の評価委員会において,2学期までの本校での取組や課題等について意見交換を行うことができました。

また今後の学校経営に活かしていきたいと思います!

アクセスランキング