2015年10月23日 (金)

お手玉練習が行われましたよ

10月21日(水)に体育館でお手玉の練習を行いました。

Img_1273  隊形移動で変更がありましたので,その練習を何回か練習しました。

Img_1274  この場面は,2個のお手玉を上に上げて両手でパチンと叩いた後キャッチする場面です。パチンと叩くタイミングを意識しながら練習しました。そろうととってもきれいです。

Img_1276

Img_1277

Img_1279

Img_1281

Img_1282  この日から一輪車に乗りながらお手玉をする人がきまり練習を始めました。

お手玉の会の方からも「すごーい」とお褒めの言葉を頂いて思わずニッコリ。

Img_1285  いつもと変えて感想を発表する人を氏名しました。全員自分の考えを発表することができていました。

安納芋収穫したよ-

10月17日(土)に伊勢神社の掃除を一生懸命がんばった後,子ども会で安納芋を収穫しました。大きくなっていたかな?

Dsc_0027  

Dsc_0029  大きな芋が収穫できて思わずにっこり!!

Dsc_0031  こんなにもたくさんとれましたよ!!

Dsc_0032

お父さんたちも手伝ってくれました

Dsc_0033  大きな大きなお芋よでておいでえ!!

Dsc_0041  区長事務所の近くに芋を干しました。あまーいお芋になあれ。

2015年10月22日 (木)

10月19日(月)研究授業

上西小学校は研修テーマ『自分の思いを豊かに表現し,伝え合う子どもの育成~国語科における「読む」能力を身に付けさせる指導の工夫~』について研究しています。

 3・4年生の国語科の研究授業を行いました

Img_1264 3年生は「すがたをかえる大豆」の第4時のところで,「中」の部分で大豆のおいしく食べる工夫について読み取る内容と筆者は分かりやすく説明するのにどのような工夫をしているかでした。子どもたちは,自分の考えをしっかりもち,グループでも話し合うことができていました。

Img_1269  4年生は,先生がいなくてもガイド学習といって自分たちの力で学習を進めることができます。めあても自分たちで話し合って決めたり,それぞれの考えを出し合って先生とまとめることができます。

Img_1265

Img_1267  少人数のよさをいかして,個に応じた指導ができます。

Img_1271  先生がいなくても黒板やワークシートで振り返り一人調べができます。

Img_1272 授業研究では,授業のことや今後のことについて課題を出し合い,どのような手立てが必要なのかを話し合いました。最後に,指導主事の先生に指導して頂き研修を深めることができました。確かな学力が子どもたちに身につくように「上西小の当たり前」のレベルをあげていこうと思います。

伊勢神社大祭②

 伊勢神社大祭で子どもたちは,お遊戯の奉納を行いました。

Img_1206

Img_1195

Img_1191

Img_1203

Img_1205

Img_1213

Img_1221   地域の方々から大きな声援と拍手を頂いていました。決めポーズもバッチリです。

Img_1230 地域の方もそれぞれ踊りの披露がありました。市民運動会の練習と併せて踊りの練習もされていたのを聞いて,さすがだなあと思いました。

Img_1233

Img_1246  妖怪ウォッチではなく「横山ウォッチ」を踊りました。

Img_1250

Img_1257

Img_1263  伊勢神社の秋の大祭が盛大に行われました。一つ一つの踊りがとても工夫されていたり,華やかだったり,リズムがあったり奥ゆかしかったり感動した1日になりました。

 また上西小学校にたくさんの「お華」を頂きました。子どもたちが地域の皆様にどんなに大切にされているのか改めて気づかされました。教育活動としてに大切に使わせて頂きたいと思います。心からお礼を申し上げます。これからも上西小学校の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。

2015年10月21日 (水)

10月18日(日)伊勢神社秋季大祭が行われました

 伊勢神社の大祭,戦没者慰霊際が行われました。それから昼から小学生による奉納相撲がありました。

Img_1117

Img_1122 留学生2名は,初めてまわしをつけました。最初は恥ずかしそうにしていましたが,後から堂々としていましたよ。

Img_1129  みんなで準備体操をした後,「しこ」を踏む練習をしました。足を大きく開いてあげた後,「よいしょ。」という声に合わせてやりました。

Img_1137 女の子も参加しました。

Img_1139 最初に奉納する儀式を行いました。

Img_1144

Img_1150 はっけいよい「のこった」「のこった」  高学年対決です。

Img_1153  下学年の部のトーナメントが行われました。まず最初に,3年生の男女で対決しました。まわしをしっかりもって力勝負を繰り広げました。

Img_1158  3年生対決です。

Img_1160  初めてのまわし姿になった1年生会場の皆様から大きな声援をもらってがんばりましたよ。

Img_1164  

Img_1173  頭をしっかりつけて押すことができています。

Img_1177   上学年女子の部も行われました。

Img_1180  下学年の優勝,準優勝 上学年の男子の部,女子の部の優勝の表彰式が行われました。参加賞も豪華な学習用具セットを頂きました。

Img_1186 下学年の部,上学年の男子の部で3人連続で勝った人には金一封がありました。子どもに何に使ったのと聞くと,親に渡したという子どももいました。えらいねえとほめてあげました。

Img_1187  6年生の男の子は,ずば抜けて強かったです。横綱のような相撲をとっていましたよ。何人まで勝てるか試すのも面白かったかもしれませんねえ。

 

2015年10月20日 (火)

10月14日(水)お手玉練習

 あと国文祭まで残りわずか・・・今日は個人練習や隊形移動など練習しましたよ。

Img_1092  最初にお手玉の会の方に,練習内容についてお話がありました。子どもたちはとても集中して聞いています。

Img_1097 ジャグリングのコツを教えていただいています。

Img_1098  低学年の子どもたちも2つのお手玉を落とさないように練習しています。

Img_1108  音楽に合わせて練習したり隊形移動もしたりしました。最初はなかなか思うようにいかなくてお手玉を落としていました・・・

Img_1107 練習するにつれて上手になってきました。でもまだこれから練習をもっとがんばらないといけないと思います。大きな舞台でがんばってくださいね。

10月14日陸上記録会

 これまでに5・6年生は体育の時間や放課後の時間を使って陸上記録会に向けて練習をがんばってきました。今日は大会当日最大限の力をふりしぼってがんばりました。

Dscn1178  5年生100m走最後まで走り抜きました。スタートも上手でしたね。

Dscn1180  走り幅跳びも練習したように大きくジャンプしました。

Dscn1183  助走・踏切・空中姿勢・着地教えてもらったことをしっかりとできました。とてもいい記録でしたね。

Dscn1188  800m走もねばり強くついていきました。

Dscn1181 6年生男子高跳びは120cmで一位でした。歩数を合わせてしっかり跳べました。

Dscn1191 リレーも混合チームで第3位とよくがんばりました。バトンパスもうまくいきました。

2015年10月 8日 (木)

10月8日(木)市音楽祭に向けて練習をがんばっています

 先週から市の音楽祭に向けて練習が始まりました。先週は,どの楽器を担当するか決めて,その楽器を一生懸命練習していました。今日は合唱の練習を音楽室で行いました。

Img_1054  ピアノに合わせて練習しています。

Img_1058

Img_1061

Img_1071

 Img_1070

 とってもきれいな歌声で指導して下さっています。だから子どもたちもその歌声になろうと,真剣に練習をしています。本番が楽しみですね。

2015年10月 7日 (水)

10月7日(水)お手玉練習スタート!!

 今日から「お手玉練習」が始まりました。今までは,区長事務所で行っていましたが体育館で行うことになりました。11月7日(土)第30回国民文化祭・かごしま2015」応援事業~お手玉遊びの祭典 IN西之表~が13:50~行われます。いよいよ大会まで残りわずかとなりました。

Img_1018  2学期初めての練習でとっても上手にできる子どもが多いでした。

Img_1023   

Img_1033  音楽「手のひらを太陽に」に合わせて練習しました。個人でお手玉をしたり,ペアでお手玉をしたりしました。

Img_1039

Img_1041  それぞれのパートに分かれて練習をしました。

Img_1047  練習していくうちに,技がどんどんできていくことを喜んでいました。

Img_1048  最後に今日の感想を子どもたちに発表してもらいました。

「楽しかった。」「とても上手に教えてくれて分かりやすかった。」など発表してくれました。

Img_1052  握手をして一人一人にお礼を言って返ります。

2015年10月 6日 (火)

スポーツの秋ですね

 校区の方々が夕方学校に来て「玉入れ」の練習を行っていました。玉を入れるタイミングを合わせて練習していました。

Img_1003   最初はなかなか,上手くいかなかったのですが,玉入れを中心に対角線に向かい合って投げるとたくさんの玉が入りましたよ。

Img_1004

Img_1005  最高記録がでました。かごに入った数が「74個」入りました。人数がまだ3人足りないメンバーで行いました。こつをつかむと「さすが」ですねえ。

アクセスランキング