上西小学校は研修テーマ『自分の思いを豊かに表現し,伝え合う子どもの育成~国語科における「読む」能力を身に付けさせる指導の工夫~』について研究しています。
3・4年生の国語科の研究授業を行いました
3年生は「すがたをかえる大豆」の第4時のところで,「中」の部分で大豆のおいしく食べる工夫について読み取る内容と筆者は分かりやすく説明するのにどのような工夫をしているかでした。子どもたちは,自分の考えをしっかりもち,グループでも話し合うことができていました。
4年生は,先生がいなくてもガイド学習といって自分たちの力で学習を進めることができます。めあても自分たちで話し合って決めたり,それぞれの考えを出し合って先生とまとめることができます。
先生がいなくても黒板やワークシートで振り返り一人調べができます。
授業研究では,授業のことや今後のことについて課題を出し合い,どのような手立てが必要なのかを話し合いました。最後に,指導主事の先生に指導して頂き研修を深めることができました。確かな学力が子どもたちに身につくように「上西小の当たり前」のレベルをあげていこうと思います。
伊勢神社大祭で子どもたちは,お遊戯の奉納を行いました。
地域の方々から大きな声援と拍手を頂いていました。決めポーズもバッチリです。
地域の方もそれぞれ踊りの披露がありました。市民運動会の練習と併せて踊りの練習もされていたのを聞いて,さすがだなあと思いました。
伊勢神社の秋の大祭が盛大に行われました。一つ一つの踊りがとても工夫されていたり,華やかだったり,リズムがあったり奥ゆかしかったり感動した1日になりました。
また上西小学校にたくさんの「お華」を頂きました。子どもたちが地域の皆様にどんなに大切にされているのか改めて気づかされました。教育活動としてに大切に使わせて頂きたいと思います。心からお礼を申し上げます。これからも上西小学校の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。
伊勢神社の大祭,戦没者慰霊際が行われました。それから昼から小学生による奉納相撲がありました。
留学生2名は,初めてまわしをつけました。最初は恥ずかしそうにしていましたが,後から堂々としていましたよ。
みんなで準備体操をした後,「しこ」を踏む練習をしました。足を大きく開いてあげた後,「よいしょ。」という声に合わせてやりました。
下学年の部のトーナメントが行われました。まず最初に,3年生の男女で対決しました。まわしをしっかりもって力勝負を繰り広げました。
初めてのまわし姿になった1年生会場の皆様から大きな声援をもらってがんばりましたよ。
下学年の優勝,準優勝 上学年の男子の部,女子の部の優勝の表彰式が行われました。参加賞も豪華な学習用具セットを頂きました。
下学年の部,上学年の男子の部で3人連続で勝った人には金一封がありました。子どもに何に使ったのと聞くと,親に渡したという子どももいました。えらいねえとほめてあげました。
6年生の男の子は,ずば抜けて強かったです。横綱のような相撲をとっていましたよ。何人まで勝てるか試すのも面白かったかもしれませんねえ。