2018年12月14日 (金)

PTA運営委員会・家庭教育学級 ~子どもヨガもあるよ~

昨日(13日)は,午後からPTA運営委員会,家庭教育学級,学級PTAでした。

Img_2942

Img_2944 PTA運営委員会では,新春もちつき大会をはじめとした事業部からの提案への協議と,

学校から,児童・保護者アンケート集計結果の報告とお願い等の話がありました。

続いて,家庭教育学級です。

Img_2947

Img_2955 古田校区の地域おこし協力隊のKさんを講師にお招きし,ヨガの体験をしました。

呼吸を整えリラックスしたり,体を伸ばし「アイタタタタ…」となったり,自分の心と体と向き合ういい機会となりました。

その後,各学級のPTAへと保護者の皆さんは移動されました。

Img_2962学級PTAの間,今度は子どもたちのヨガ体験です。

始めはワイワイと騒がしかった子どもたちでしたが…,

 

Img_2968

Img_2970_2 ご覧のとおり,瞑想で一瞬にして落ち着きました。

Img_2975 続いて,ペアでの風船遊び(?)

Img_2986

Img_3002 数え方による集中の度合いの違いを感じることができました。

Img_3009

Img_3017 そして,体を伸ばしたり,再び瞑想してみたり…。

あっという間の45分間でした。

家に帰ってからも,さっそく瞑想にて心を落ち着かせ,集中力を高めていた子もいるようです。

親子ともども,有意義な時間を過ごせました。

講師のKさん,ありがとうございました!

2018年12月13日 (木)

持久走大会 ~自分との戦い~

本日(13日)は持久走大会でした。

Img_2805 校庭で準備運動。

そしていつものように,ウォーミングアップを兼ねてコースへ走って行きました。

Img_2813

Img_2815 開会式。

開会の言葉と競技上の注意を,体育・飼育委員会の児童が行いました。

Img_2817 そして,1・2年生のスタートです!

気合十分,元気に駆け出しました。

Img_2823 保護者やきぼう館の皆さんの声援を受けながら,ゴールを目指します。

Img_2831 あと少し,あと少し!

Img_2840 続いて,3・4年生です。

勢いよく飛び出して行きました。

Img_2845 先頭の3人によるデッドヒート!

Img_2849 みんな最後まで頑張りました。

Img_2866 そしてラストは5・6年生。

Img_2871 新記録なるか!?

Img_2874

Img_2888 6年生にとって,小学校最後の持久走大会です。

まもなくゴール!

Img_2920 走り終えてほっと一息。

みんなまだまだ余裕がありそうです。

今回,残念ながら大会新記録は出ませんでした(惜しい子はいました!)が,

ほぼ全員が,これまでの自己記録を更新しました。

ライバルと競い合いながら,くじけそうになる自分との戦いに勝ったようです。

今日までの頑張り,そして今日の頑張りに,心から拍手を送ります。

また,応援に来てくださった保護者の皆さん,きぼう館の皆さん,本当にありがとうございました。

Img_2938 今年の,持久走大会を終わります。

礼!

2018年12月12日 (水)

すこやかタイムと学校関係者評価委員会

11日の朝の活動は「すこやかタイム」でした。

今回のテーマは,『コミュニケーション』

Img_2779 どんなお話でしょうか?

Img_2780 保健・給食委員会の4人が前に出てきました。

3人は,「いばりやさん」「おどおどさん」「さわやかさん」のようです。

Img_2782

Img_2783

Img_2784 右の男の子と3人とのやりとりをみんなで見て,だれの言い方・対応の仕方が良かったかを考えました。

Img_2789

Img_2792 その後,先生から,3人の「良くないところ」「良いところ」についての紹介がありました。

Img_2796 友達やまわりの人とのコミュニケーションで大事なことについて,みんな真剣に考えることができました。

ぜひこれからの生活の中に活かしていってほしいと思います。

話は変わって,12日に「学校関係者評価委員会」が行われました。

評価委員の皆さんにお越しいただき,

1 学校自己評価,児童アンケート,保護者アンケート,地域アンケートの結果について(報告)

2 2学期の教育活動の紹介と3学期の行事予定

3 質疑応答及び情報交換

等を協議しました。

Img_2799

Img_2803

スライドを使った教育活動の紹介の様子です。

今回の評価委員会において,2学期までの本校での取組や課題等について意見交換を行うことができました。

また今後の学校経営に活かしていきたいと思います!

2018年12月10日 (月)

秋のたからものランド ~1・2年生~

8日(土)に,1・2年生の生活科の学習の一環で,「秋のたからものランド」が

体育館で行われました。

Img_2699 校内には,お知らせのチラシがあちこちに貼られていました。

広報活動もバッチリ!

さて,10時の開場時には,さっそくお母さん・お父さん方をはじめ,御家族がみえていました。

Img_2600

Img_2610

Img_2647 まとあて,魚釣り,けん玉,ストラックアウト,迷路など,

大人も夢中になって遊べる内容です。

Img_2628

Img_2643

Img_2659 先生方も挑戦です!

Img_2625

Img_2653 みんな楽しそうです。

そして,3~6年生もやってきました。

Img_2658

Img_2662

Img_2667

Img_2674 遊び方を説明したり,時間を計ったり,点数を数えたり…,

接客もとても上手な1・2年生でした。

Img_2678

Img_2696

Img_2695

Img_2686 笑顔がいっぱいの楽しい1時間となりました!

Img_2704 素敵な景品もたくさん準備されていました。

1・2年生の皆さん,がんばりましたね!

とても楽しかったです。

ありがとうございました(^o^)

2018年12月 8日 (土)

アニメ「めぐみ」視聴

今日の朝の活動「仲良しタイム」では,アニメ「めぐみ」を視聴しました。

Img_2597 今月は人権月間。そして10日まで人権週間。

さらに,「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」が12月10日~16日。

拉致問題について子どもたちにも知ってもらおう,考えてもらおうということでの視聴です。

Img_2586

Img_2589

Img_2593 みんな真剣な表情で見ていました。

Img_2595 このDVDを見て,どんなことを考えたでしょうか。

・ 家族の絆

・ 子どものことを思う,親の心の痛み

・ 拉致は許されない問題であること

などなど感じ取ってくれたら幸いです。

Img_2598 校内にはポスターも掲示してあります。

ご家庭でも感想などを聞いてみてください。

2018年12月 7日 (金)

持久走試走~第2回目~

今日(7日)の3校時に,持久走大会の第2回目の試走を行いました。

Img_2513今日も元気に準備運動。

Img_2516 今日も軽やかに走ってコースまで移動です。

Img_2520 1・2年生のスタート!

Img_2522 がんばれ,がんばれ!!

Img_2539 続いて3・4年生。

ぴったりとくっついて,並んで走り抜けていきました。

Img_2545 往復1200m。

ここはラスト400m地点です。

Img_2550 最後に5・6年生。

Img_2552 接戦です!

Img_2569 全員がゴール!!

みんなの声援が,重くなった足も前へ運んでくれます。

Img_2577 タイムが気になる様子。

前回よりも伸びたかな?

Img_2582 整理運動も元気よくできました。

いよいよ残すは本番のみ!

朝の運動などで,最後の仕上げを図り,本番に臨みましょうhappy01

2018年12月 6日 (木)

花とのふれあい活動

11月14日(水)に,5・6年生が「花とのふれあい活動」を行いました。

「花とのふれあい活動」は,県のフラワー協会が,花のデザインを通じての

情操教育を目的として行っている事業です。

Img_2077 今回は,鴨女町にある「フルールみやぞの」の宮園さんを講師にお招きし,

フラワーアレンジメント教室が開催されました。

Img_2057 最初に,鹿児島県が全国でも有数の花の生産地であることや,

県内でどんな花が生産されているかなどについての説明をいただきました。

Img_2061 その後,バラやカーネーションなどの数種類の花と,レザーリーフファンを使って,

フラワーアレンジメントに挑戦しました。

Img_2073

Img_2080_2

Img_2081

Img_2088 講師の先生からは,花の切り方や花を挿すときの向きなど,

具体的な花のアレンジの仕方を教えていただきました。

Img_2097

Img_2099

Img_2101 子どもたちは,自分の思いを表現するかのように,実に真剣な眼差しで

花を容器の中のオアシス(給水スポンジ)に挿し,完成させていきました。

Img_2126 完成!!(^^)

今回の体験を通して,子供たちは,花のもつ魅力,すばらしさを

改めて感じることができたようです。

指導していただきました宮園さん,ありがとうございました!

2018年12月 5日 (水)

人権教室

本日(5日)の3校時に人権教室を行いました。

Img_2468

Img_2478 みんなでビデオ鑑賞。

Img_2472

Img_2489 その後,人権擁護委員のEさんにお話をしていただきました。

「自分を好きになること」

「勇気を出して声に出すこと」

など,ご自身の経験などを交えながら,明るく,優しく,

心に響くお話をしてくださりました。

子供たちもいろいろなことを感じ,考えたようです。

Img_2500担当のY教諭は,小さい頃から人権擁護委員のEさんとは面識があり,

たくさんお世話になっていたそうです。

Img_2508 6年生のTさんが,児童を代表してお礼の言葉を述べました。

Img_2504 Eさん,今年も温かいお話をありがとうございました。

今日学習した,『優しさ』『思いやり』『勇気』を大切にして,

これからも過ごしていきたいですね!

2018年12月 4日 (火)

持久走試走~第1回目~

早いものでもう12月です。

13日(木)は,持久走大会。

今日はその試走に出かけました。

Img_2425 まずは学校で準備運動。

Img_2427 みんなで軽く走りながら,コースへ行きます。

Img_2429 最初は1・2年生がスタート!

Img_2431 みんな頑張れ~!!

Img_2437 続いて,3・4年生。

Img_2440 片道600m,往復で1200mを走り抜きます。

Img_2448 最後は5・6年生。

Img_2451 さすが,力強い走りです。

Img_2463 全員が完走できました。

よく頑張りました。拍手~!!

次回の試走は7日(金)の予定です。

2018年11月29日 (木)

頑張った市小・中合同音楽祭!

昨日(28日)の午前,西之表市民会館にて,小・中合同音楽祭が開催されました。

市内の全小・中学校の代表または全児童が一堂に会し,これまで練習を重ねてきた

合唱,合奏などを発表しました。

上西小学校はプログラムの10番目に登場。

全児童で,合奏『八木節』と合唱『ありがとうの花』を発表しました。

1543456720613

Img_1567

Img_1568

Img_1570

00027_1_9

 

00027_1_11 Img_1571

1543456740752

Img_1576

00027_1_14

00027_1_14_2

00027_1_15練習の成果を存分に発揮して,2曲とも素晴らしい発表となりました。

みんな本当によく頑張りました!

また,天候の悪い中,たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただきました。

ありがとうございました!

(今回は,保護者の皆様にも写真のご提供をいただきました。

 感謝申し上げますm(_ _)m)

アクセスランキング