3月8日,前日の雨もからりとあがり,久しぶりの青空のもと,上西小自慢の「一輪車リレーマラソン大会」が本校校庭で開催されました。
5・6年生が考えた今年の大会スローガンは「今こそみせよ上西魂,われらは日本一の上西っ子!」
この大変力強いスローガンどおり,1年生1人10周,2年生14周,3年生15周,4年生17周,5年生19周,6年生21周,1人1人が「日本一の上西っ子」の誇りを胸に,一輪車を巧みに乗りこなし1周123メートルの校庭を,343周バトンをつなぎ,4時間12分58秒をかけ,見事42.195キロ駆け抜けました。
また,今年は,子どもたちといっしょに,保護者や職員,地域の方々,取材中のカメラマンまで赤いたすきをつないで走り,笑顔いっぱいの最高の思い出をつくることができました。 家族でいっしょにレッツゴー!
これまで何度転んでもあきらめず,周りの励ましや上級生や友だちからのアドバイスを素直に聞いて努力してきた子どもたち。みんなでやり遂げたこの本物の体験を通し,また一つ自信をつけ成長したことでしょう。会場準備や慰労会等協力して行ってくださったPTAの方々,手作りの応援グッズを手に大きな声援を送ってくださった地域の方々に改めてお礼申し上げます。これからもどうぞ上西っ子を応援してください。
早いもので卒業式・修了式まであと1カ月,登校日は20日ほどになり,学年のまとめに懸命に取り組んでいる上西っ子です。
本校は,3年生以上は複式学級です。新年度の4月からは,1・2年生も複式学級になる予定です。複式学級での学習は,担任が直接指導する時間が短いぶん,自ら学ぼうとする態度や能力が育ちやすく,ガイド学習を適切に取り入れることで,学び方が身に付くという利点があります。
また,2つの学年の学習内容の系統性が分かりやすく,掲示なども2学年分,常に目にすることになるので,子どもたちは自然と復習や予習ができる環境でもあります。
都会の大規模校から転入してきた山村留学「上西よろーて留学生」の2名の児童も,一年近くたち,今ではすっかり複式学習に慣れ,友だちとの活発な意見交流の中心となっています。