4月6日,新1年生2名,第2期上西よろーて留学生2名を迎え,全校児童22名,職員9名,計31名で,本年度の上西小学校がスタートしました。
入学式の式場の体育館は例年通り,児童や職員が育てたプランターの花々,保護者や地域の方々が持ち寄ってくださった色とりどりの花々で飾られました。ここにも上西の皆様の温かい真心がこめられています。
たくさんの来賓の方々の笑顔に包まれ,緊張が少しほどけてきます。
帽子もいただきました。交通安全に気をつけて登校してくださいね。
2・3年生による歓迎レクレーション。元気いっぱいな声が響きました。
第2期上西よろーて留学生。里親さんを囲んで・・・「よろーて」とは「いっしょに」という意味。たくさんの学びや体験が待っています。時にはつらいこともあるでしょうが,どんなことでもきっと大丈夫!だって,われら22人兄弟・姉妹だもの。どんなときでも支えあい,高めあっていく上西っ子です。
24日に卒業式,25日に修了式を行いました。
本年度の卒業生は1名。この1年,本校のリーダーとしてみんなを優しくまとめてくれ,下級生から大変慕われてきた卒業生でした。来賓や保護者の方々に見守られながら,盛大な卒業式でした。 卒業証書授与「おめでとう!」
たくさんのお祝いの言葉を胸に刻み
友情を勇気に変え
新たな一歩を力強く踏み出します
1~5年生の修了式です。厳粛ななかにも明るく元気な上西っ子らしい修了式でした。 心身共にたくましく成長した上西っ子に修了証書が渡されます。
代表児童が,この1年間の思い出や今後の抱負を堂々と述べます。周りの方々への感謝の気持ちがこもったすばらしい内容でした。
「よろーて留学第1期生」の実親さん方も,遠路はるばる駆け付けてくださいました。
こうやって上西っ子の平成26年度が終了しました。
上西小学校は全校児童22名の小さな学校ですが,1人1人が主役。どんなに大きな学校にも負けないぐらい,かしこく,仲良く,元気のいい子どもたちばかりです。
卒業式に来てくださった地域の方々が,心からほめてくださっていました。卒業生が立派だったことはもちろん,1年生から5年生までの在校生の態度,姿勢,声の出し方,歌声,すべてに真心がこもっていてすばらしかったということです。歌の時,途中音楽の放送がならなくなったときがありましたが,上西っ子は誰ひとり,まったくあわてるところもなく,心をひとつに,これまでどおりすばらしい歌声を響かせていました。お互いをまるで本当の兄弟・姉妹のように信じあっている上西っ子の絆を改めて感じる卒業式でした。
平成27年度は,もう目の前です。転校する仲間もいます。留学生は帰ります。別れはとてもつらいものになりそうですが,この1年の絆は本物です。これからも,この絆を大切に,再会を楽しみに,それぞれの場所で,頑張っていきましょう。