« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

4月30日(木) 3・4年生図工の授業にて

図工単元「いつもの場所で」では,教室を素敵に変身させようということで,テーマを決めて友達と協力して自分たちが持ってきた材料を使って作ることができました。

 

Img_3748  「 私は,花を作ろうかな 。」「 野原担当は,ぼくね。」

Img_3751    「 ぼくたちは,種子島をテーマに作ってみようかな。」

Img_3756   ロケットや新幹線 夢のある街にしたぞ。

Img_3758   花がいっぱい。私たちの学校みたいだね。

 みんな協力してよくできましたね。

2015年4月29日 (水)

4月29日(木) 三重県の伊勢神宮からご神木が届きました

 区長さんら3人が三重県までトラックで行き,伊勢神宮からご神木を本日区長事務所に運んで下さいました。区長事務所には,地域の方々や子どもたちや保護者やマスコミの方など多くの方々が集まってご神木を迎え入れました。

Img_3725

  何十年も経っているご神木なのに木の表面はつるつるしていて大切に管理されていたことに驚かされました。

Img_3730  ご神木に子どもをさわらせて何かお願いしているようです。

Img_3731  さわるともっと勉強ができるようになるかもしれないなあ。

Img_3732  集まった方々でみんなで「はいポーズ!!」

 これから伊勢神社建設が始まるなと実感した1日でした。

 事故もなく無事に伊勢神社が建設できることを祈願いたします。

2015年4月28日 (火)

4月28日(火)委員会活動の紹介がありました

 朝の活動の時間を使って委員会の紹介がありました。

Img_3684  総務・放送委員会の人が進行してくれました。はきはきとしていてとても上手でしたよ。

Img_3687 【総務・放送委員会】 学校の1日の始まりの放送や昼食時,掃除の際の放送をしたり,国旗・校旗の掲揚をしたり,校門の交通無事故表示の更新などをがんばっています。

Img_3691 【体育・飼育委員会】体育倉庫の管理や一輪車の整理・空気入れやニワトリやうさぎへのえさやり,掃除などをがんばっています。

Img_3699 【図書委員会】図書の整備やおすすめ図書の作成,読書冊数の調査などをがんばっています。

Img_3702 【保健・給食委員会】給食黒板の記入や健康観察を配ったり,献立放送をしたり,体育館の前をはわいたりしてがんばっています。

 1・2年生は,学校のためにお兄さんやお姉さんががんばっていることがよくわかったと思います。3年生以上少ない人数で高学年のリーダーシップのもと,それぞれの活動を協力し合ってがんばっています。

2015年4月27日 (月)

4月27日(月)1・2年生体力づくり

  1年生はじめての反復横跳びです。2年生をよく見て上手にできたかな。

Img_3683   まず,2年生からお手本だよ。よく見ててね。

 Img_3681

Img_3682   

 体を低くして右にいったり,左にいったりみんなよくできました。

  

2015年4月26日 (日)

4月26日(日)上西よろーて留学生学校で遊ぶ

 週末は,学校にきて仲良くサッカーをしたり,野球をしたりして遊んでいます。

Img_3677  3人でサッカーもなかなか楽しいですよ。遊んでいると教頭先生も遊んでくれます。

Img_3678  次は何をしようかな・・・

Img_3671  自転車に乗る練習も学校でできるんだ。

Img_3673  競走だあ。まけないぞおおおお。

Img_3680  この仲良し4人組で遊んでいます。みんなも学校に遊びに来てね。

2015年4月25日 (土)

4月25日(土)農業体験に行ってきました

 上西よろーて留学生の2名(5年生)が農業体験をしました。青空の下。農家の方に,いもの苗の植え方を教えて頂きました。

20150425_084453

 ビニルに間隔を考えて穴をあけて,苗はななめにさすんだよなあ・・・

20150425_101716  うまくいって思わず軽トラの上でポーズ。いぇい。

20150425_102955  地域の方がとてもやさしくして下さいました。汗をかいたあとのパンはうまいなあ。

 とてもすばらしい体験をありがとうございました。本当に感謝です。

2015年4月24日 (金)

4月24日(金)それぞれの昼休みの過ごし方

 上西小の昼休みは,サッカーが大流行です。○○先生は大人げなくシュートを決めていて大喜びです。子どもたちにくやしさを体験して欲しいからです。なんて・・ごめんね。

 

Img_3669 ナイスーパーです。守護神現る。

Img_3664  サッカーを習っている子は,やっぱりドリブルが上手ですね。

でも上手な子どもについて,しっかり守っています。

Img_3667  するどいボールをとめた○○君。さすがです。

Img_3663  私たちは,仲良く本を読んでまーす。

みんなそれぞれ,外で遊んだり,本を読んだりして上西っ子は過ごしていまーす。

4月23日(木)NRT国語・理科が行われました

年度はじめに行われる学力テストです。子どもたちは,最後までがんばりました。

Img_3658  高学年の様子です。昨日は全国学力テストが終わったのに・・・またテストかどうしようと思うか。よしやるぞ。という気持ちにさせるのは,普段の授業でしっかり「確かな学力」をみにつけるかどうかです。先生たちは,日々がんばっていますよ。力が発揮できたかなあ。

 

Img_3661  中学年の様子です。理科のテストをがんばっています。

Img_3657  1年生の様子です。1年生は,テストはないので,図書室で国語「ひらがな」を丁寧になぞったり,かいたりして先生からまるをもらって大喜びです。がんばっていますね。

2015年4月22日 (水)

4月22日(水)交通安全教室が行われました 

 市民生活課の交通安全の係の人に,横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について教えて頂きました。

Img_3603  まず最初に,「横断歩道の渡り方」「見えない曲がり角」「自転車で道路を走る」といった発達段階に応じた内容のビデオを真剣な表情で考えながら見ました。

Img_3617_2  次に,低学年の子どもたちは,横断歩道の渡り方を学習しました。「右を見て,左を見て元気よく手を真っ直ぐにあげて渡る練習をしました。」

Img_3618  運転手の目を見て,タイヤがとまっているのを見て横断歩道を渡るのを教えて頂きました。

Img_3627_2  自転車に乗る前には「ぶ・た・は・しゃ・べる」の点検が大切です。「しゃ」をサドルと勘違いして「シャドル」と答えていました。「しゃ」は何でしょうね。おうちの人に聞いてみては。

Img_3645_2 横断歩道では,「止まる」「見る」「確かめる」の3つのことがとても大切ですね。

Img_3646  上西小校区は,無事故が5690日続いています。いつまでも無事故が続くように,自分の命は自分で守ってほしいと思います。ヘルメットは必ずかぶりましょう。

Img_3649  最後に,高学年の代表が,感謝の気持ちを発表しました。とても素晴らしい発表でした。

学んだことを日々考えて行動にうつしてほしいと思います。市民生活課の皆様ありがとうございました。

4月22日(水)交通安全教室が行われました

 市民生活課の交通安全担当の先生に低学年は,横断歩道の渡り方,中・高学年は,自転車の乗り方を分かりやすく教えて頂きました。

Img_3602 まず,最初に「横断歩道の渡り方」「見えない曲がり角」「自転車で道路を走る」といった内容のビデオを見ました。

Img_3617 次に,横断歩道の渡り方を学習しました。手をまっすぐあげて。右を見て左を見て。よくできました。

Img_3623  運転手の目を見る。自動車のタイヤが止まっているかを見る。ことが大切だと教えてもらいました。

Img_3627 最後に,自転車に乗る前の点検「ぶ・た・は・しゃ・べる」を教えてもらいました。はじめは,「しゃ」がサドルだと思っていたようです。しゃは車体です。

Img_3645  「とまる」「みる」「確かめる」の3つがとても大切なことを教えて頂きました。

Img_3639 

無事故が5692日続いています。事故がいつまでも起こらないように,自分の命は自分で守

るように心がけたいものです。自転車に乗るときは,必ずヘルメットをかぶりましょう。

Img_3650_2  お礼の気持ちをしっかり言えました,さすが高学年です。

アクセスランキング