サンドアートづくりと○○を見たよ!
天気が悪くて昨日できなかったサンドアートづくりに行きました。子どもたちは,各縦割り班ごとに協力し合って作成しました。また,なんとウミガメの卵も見ることができ,種子島のすばらしさを感じることができました。
天気が悪くて昨日できなかったサンドアートづくりに行きました。子どもたちは,各縦割り班ごとに協力し合って作成しました。また,なんとウミガメの卵も見ることができ,種子島のすばらしさを感じることができました。
平成26年度がスタートしました。新1年生が3名,よろーて留学生(山村留学生)2名が新しく上西小のなかまになり,全児童22名になりました。職員10名と22名の児童で,元気と笑顔にあふれた上西小学校をめざして,今年も精一杯がんばります。
23日晴天のもと,上西小学校一輪車リレーマラソン大会が開催されました。 全児童20名が1本のバトンをつなぎ,目標タイムには及びませんでしたが,4時間13分21秒で完走しました。倒れてもすぐに乗り直し,バトンを握りペダルをこぐ姿は,本当に感動するものでした。保護者の皆様,校区の皆様の応援本当にありがとうございました。そして,20名の子どもたち「本当にかっこよかったですよ。感動をありがとう!」
23日(日)に上西小学校の校庭で,一輪車リレーマラソン大会を行います。全児童20名がバトンをつなぎ42.195kmを一輪車でリレーしながら走ります。毎日子どもたちは一輪車の練習に励んできました。9:30にスタートしますので,ぜひ応援に来てください。
あまり天気のよい日ではありませんでしたが,午後から正月準備を行いました。学校の玄関には,12月20日に校区の高齢者の方に御指導を受けながら子どもたちと一緒に作ったしめ縄を飾りました。飾ってみると,とても立派なしめ縄に感動しました。校区の先輩方,本当にありがとうございました。上西小20名の子どもたちの玄関も手作りのしめ縄が飾られることでしょう!