2014年5月16日 (金)

サンドアートづくりと○○を見たよ!

 天気が悪くて昨日できなかったサンドアートづくりに行きました。子どもたちは,各縦割り班ごとに協力し合って作成しました。また,なんとウミガメの卵も見ることができ,種子島のすばらしさを感じることができました。

028

035

続きを読む »

2014年5月14日 (水)

上西小へ行こう週間

015

本日,給食試食会・授業参観等がありました。子どもたちは,嬉しそうな顔で給食を食べたり,授業をうけたりしていました。強い雨が降る中でしたが,子どもたちは元気いっぱいでした。

2014年5月12日 (月)

上西っ子の元気を届けました!

5月3日,校区の特別養護老人ホーム「百合砂苑」のお祭りにわれわれ上西っ子も参加し,「おはら21」を元気いっぱい踊りました。

4月に入学したばかりの1年生や転入生も短い期間の練習にも関わらず,むずかしい振り付けをよく覚え,本番の舞台を楽しんでいました。

見てくださっていた高齢者の方々や保護者・地域の方々から,温かい大きな拍手をもらって,笑顔いっぱいの一日になりました。

004_2 

042_2 

030_2

2014年4月28日 (月)

シンボルツリー「希望の木」

001 本校のシンボルツリーは樹齢200年のセンダンの木です。子どもたちや地域の方々のアンケートにより「希望の木」というすてきな名前がつけられました。

 

2014年4月21日 (月)

自分の命は自分で守る!

 

011_2

003_3

 交通安全教室を3時間目に行いました。ビデオ視聴を体育館で行った後,横断歩道の渡り方(1・2年)自転車の乗り方(3~6年)を実際に校庭で行いました。どの児童も真剣に学習していました。

続きを読む »

2014年4月18日 (金)

子どもたちが,帰った後の靴箱!

002    新学期になって,子どもたちが今一番意識して取り組んでいることが,靴を整えること。子どもたちの意識を感じていただけるのではないでしょうか。 

続きを読む »

2014年4月 7日 (月)

平成26年度みんな元気にスタート!

 平成26年度がスタートしました。新1年生が3名,よろーて留学生(山村留学生)2名が新しく上西小のなかまになり,全児童22名になりました。職員10名と22名の児童で,元気と笑顔にあふれた上西小学校をめざして,今年も精一杯がんばります。

続きを読む »

2014年2月24日 (月)

20名の子どもたちかっこよかったです!

 23日晴天のもと,上西小学校一輪車リレーマラソン大会が開催されました。            全児童20名が1本のバトンをつなぎ,目標タイムには及びませんでしたが,4時間13分21秒で完走しました。倒れてもすぐに乗り直し,バトンを握りペダルをこぐ姿は,本当に感動するものでした。保護者の皆様,校区の皆様の応援本当にありがとうございました。そして,20名の子どもたち「本当にかっこよかったですよ。感動をありがとう!」

続きを読む »

2014年2月18日 (火)

目標4時間以内!がんばる子どもたちへ声援を!

 23日(日)に上西小学校の校庭で,一輪車リレーマラソン大会を行います。全児童20名がバトンをつなぎ42.195kmを一輪車でリレーしながら走ります。毎日子どもたちは一輪車の練習に励んできました。9:30にスタートしますので,ぜひ応援に来てください。

続きを読む »

2013年12月26日 (木)

お正月に向けて

 あまり天気のよい日ではありませんでしたが,午後から正月準備を行いました。学校の玄関には,12月20日に校区の高齢者の方に御指導を受けながら子どもたちと一緒に作ったしめ縄を飾りました。飾ってみると,とても立派なしめ縄に感動しました。校区の先輩方,本当にありがとうございました。上西小20名の子どもたちの玄関も手作りのしめ縄が飾られることでしょう!

 

アクセスランキング