« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月 8日 (金)

一輪車リレーマラソン大会 ~その1~

昨日の一輪車リレーマラソン大会には,たくさんの応援の方が来てくださいました。

感謝!感謝!です。ありがとうございました。

さて,今日のブログは一輪車リレーマラソン大会の様子をご紹介します。

Img_4475 開会式。

チームの代表の6年生3名が,選手宣誓を行いました。

そして,各チームの目標発表。

Img_4490 「スーパー一輪車軍団」

Img_4493 「一輪車ファイターズ」

Img_4498 「伊勢輪車8」

各チーム,気合いが入っています。

さて,今年はチーム対抗戦の前に,各学級での発表・技の披露を行いました。

まずは1・2年生。

Img_4508

Img_4522

メリーゴーランドやスラローム、

Img_4526 中にはアイドリングができる子もいます。

続いて3・4年生。

Img_4554

 走行しながら,Img_4548方向転換!

Img_4550

Img_4557 スラロームも披露しました。

最後に5・6年生。

Img_4572 蹴り上げ乗りや,

Img_4570 スラローム(写真は2台使い)

Img_4583 アイドリングやメリーゴーランド

さすがは6年生。バックからのメリーゴーランドです。

Img_4588 すれ違いスラローム。

先日の練習ではコントのように何度も衝突していましたが,本番ではさらっとやってのけました。

Img_4593 最後に,8人全員でのメリーゴーランド。

きれいに決まりました。

Img_4595 今日のご紹介はここまで。

次回はいよいよ,チーム対抗30分間走の様子をご紹介します!

2019年2月 7日 (木)

いよいよです!

いよいよこの日を迎えました。

一輪車リレーマラソン大会です!

準備は万端!

道具の運び出し,校庭整備など,朝から子どもたちが手伝ってくれました。

Img_4447

Img_4445

Img_4453

1校時から準備&練習をする1・2年生。

Img_4462 気合いが入っています。

Img_4465

今日の日程は・・・,

9:50~ 準備,ウォーミングアップ

10:00~ 開会式

10:15~ クラスごとの発表,競技

10:35~ チーム対抗戦(リレーマラソン)

11:05  競技終了

11:10~ 閉会式

となっております。

今日は,YouTubeふるさと種子島さんのほか,NHKさんの取材も入っています。

保護者の皆さん,地域の皆さんのたくさんの応援をお待ちしております!

happy02

2019年2月 5日 (火)

全校朝会 ~一輪車リレーマラソン大会~

いよいよ一輪車リレーマラソン大会の日が近づいてきました。

天気がもってくれるといいのですが…。

さて,子どもたちは今朝も自主練習に励んでいました。

Img_4404

Img_4409

Img_4408 1年生もめきめきと上達しています。

5・6年生はバック走行の練習です。

Img_4411 今日の昼休みは,チームでの最後の練習を行います。

明後日の本番が楽しみですねhappy02

そして,今朝は全校朝会が行われました。

Img_4414 体育館に集合です。

今日は,校長先生のお話です。

Img_4415

2月3日は?・・・「節分」!

2月4日は?・・・「立春」!

きちんと答えが出ました。さすがです。

校長先生からは,「節分」は2月3日だけではなく,それぞれの季節の分け目に存在するということを教わりました。

(「立夏」「立秋」「立冬」などですね。)

そして,この時季に見られる「渡り鳥」のお話。

Img_4422 鹿児島では出水の「ツル」が有名です。

Img_4424 渡り鳥たちが移動する際に見られる『V字飛行』。

敵から身を守り,疲れにくい移動の仕方なのですが,先頭を飛ぶ鳥は一番体力を消耗します。

そこで,鳥たちは随時先頭を交代し,支え合いながら飛んでいるのです。

(先頭を飛んでいる鳥が,群れのリーダーやボスというわけではないのです。)

Img_4429 そこで,自分たちの姿を振り返ってみましょう。

「朝のボランティア活動」

そして,

「一輪車リレーマラソン」

などなど…。

お互いに助け合い,励まし合って頑張っています。

Img_4425 そんな姿が多く見られる明後日の大会となることを期待しています!

 

2019年2月 4日 (月)

節分おはなし会

昨日,2月3日は『節分』でした。

そこで,今日(4日)の昼休みに「節分おはなし会」をしました。

図書委員会の3人が,準備・運営を行いました。

Img_4372 まずは読み聞かせ。

タイトルは「まゆとおに」

Img_4375

Img_4376 ものすごく力持ちの「まゆ」に鬼もびっくり。

それもそのはず,だってまゆは・・・。

Img_4381 ぜひ,ご自身でその理由をたしかめてください。

(もしくは,子どもに聞いてみるcatface

続いて,3択クイズ。

鬼や鬼が登場する本に関するクイズでした。

Img_4383 問題は全部で4問。

(本当は5問ありましたが,1問は出題者が誤って答えを言ってしまったそうです・・・。)

なんと,全問正解者が1人!

Img_4385

Img_4386 4年生のKさんでした!

おめでとう!!

最後に,豆まきも行いました。

Img_4390 鬼たちから豆が配られて,

Img_4397 「鬼は~そと~!!」のかけ声とともに鬼に向かって投げます。

Img_4398 楽しい節分おはなし会でした。

図書委員会の皆さん,担当の先生方,ありがとうございましたhappy01

2019年2月 1日 (金)

本校の技師さん

Img_3864

Img_3868

Img_3861

Img_3863

Img_3867

Img_3871

本校のキャッチフレーズ

『笑顔いっぱい あいさついっぱい 花いっぱい』

を支えてくださっているのが,本校技師のYさんです。

きれいな花たちを,種から丁寧に育ててくださっています。

Img_3706

Img_3705

Img_3709 これらの写真は数日前のもので,春に向けてさらに順調に育っています。

3月の卒業式に,驚くほどの彩りを添えてくれることだと思います。

また,Yさんは学校環境整備のために,様々な場面で活躍してくださいます。

Img_3682

校庭の平均台(ベンチ?)の腐食が進んでいました。

撤去も考えたのですが,芯の部分はまだ固かったので,表面を削ることにしました。

Img_3687

Img_3688 バッチリです。

また,先日は,観察池の水の入れ替えも行ってくださいました。

Img_3938

Img_4158 水が濁っていて,あまり姿が見えなかった池の鯉も,その泳いでいる姿がしっかりと観察できるようになりました。

見えないところでも,縁の下の力持ちとして上西小を支えてくださっています。

本当にありがたいです。

Img_8891 そういえば,くたくたになっていた逆上がり補助器も,Yさんの手で綺麗に蘇りました。

Img_8892 9月のことでしたが,やっと紹介できました!

アクセスランキング