« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月12日 (水)

3・4年生習字の時間

 担任の先生が出張だったので補教に入りました。集中して丁寧にとめ・はね・払いに気を付けて書くことができました。

Img_5063

Img_5064

Img_5065

Img_5066

Img_5067 最後まで集中して書くことができました。よくがんばりました。

陸上記録会に向けて・・

陸上記録会が本日行われる予定です。今まで練習してきた成果を十分発揮して欲しいと思います。

Img_5043_2 区長さんにお願いしてたて20cm横120cm高さ10cmに木材を切ってもらい,私の方で白色に塗って踏み切り板を設置しました。子どもたちのことや学校のことにいつも協力して下さいます。感謝です。

Img_5042 先月,もり上がった芝生もユンボで平らに区長さんにしてもらいました。

Img_5040

Img_5041 校庭整備も先週行いました。芝生をきれいにした後は満足感でいっぱいになります。子どもたちも元気に昼休みサッカーをして走り回っています。

2016年10月11日 (火)

伊勢神社大祭に向けて

10月11日(火)に体育館で今週の日曜日に行われる伊勢神社大祭の表現発表として,運動会で踊った「おはら21」を披露するため朝の時間で練習行いました。

Img_5044

Img_5047

Img_5048

Img_5051_2

Img_5052 事前に先生達が,伊勢神社へ行って踊る場所の広さを確認して体育館で隊形を確認していました。伊勢神社は,今週の日曜日に落成式が盛大に行われる予定です。子どもたちの踊りで地域を元気にしてくれることでしょう。

2016年10月10日 (月)

創立140周年記念

創立140周年記念第28回上西小校区合同秋季大運動会で藤カメラさんによるドローンで記念撮影を行いました。子どもたちや校区の皆さんたちと140周年を迎えることができたことを喜びました。

P9180457 フジカメラ写真提供

とてもきれいな海も見えて最高の記念写真です。11月13日(日)は,創立140周年記念学習発表会と記念式典が行われます。当日は講師として吉原昭保先生(歴代校長先生)も講演して頂く予定です。ぜひいらっしゃって下さい。

P9180456 フジカメラ写真提供

写真を希望される方は11月13日(日)にいらっしゃってください。注文を受け付けます。

 

2016年10月 9日 (日)

学級園・学校園の花を除去

10月7日(金)掃除の時間に学級園・学校園の花を除去しました。

Img_5022

Img_5023

Img_5024

Img_5021 1年生から6年生と先生たちと協力して学校園・学級園の枯れた花を除去しました。次の何を植えるか楽しみですね。

2016年10月 8日 (土)

大花里集落の皆様お疲れ様でした

10月8日(土)7:00~10:30まで市道清掃作業が行われました。大花里集落は上西小学校に一番近い集落です。子どもたちが毎日登校してくる補導の落ち葉除去や草払いをしました。高齢者の方が多い集落ですが,校長先生ご夫妻,私の妻も一緒になってきれいにしました。また事前にきぼう館の方々が清掃作業をして頂いていたりして非常に助かっています。

Img_5037

Img_5034

Img_5039

Img_5035

 これで子どもたちも,気持ちよく学校に登校できると思います。地域の方の協力があることに気づき感謝する気持ちをもって欲しいものです。

2016年10月 7日 (金)

校内研修(外国語活動)

9月6日(木)校内研修(外国語活動)が行われました。講師に榕城小の先生に来て頂きました。研修内容は,小学校外国語活動の評価の観点だったり,児童の興味・関心を持続させるための授業の工夫等教えて下さいました。

Img_5026 よりよい授業をするために・・・めあてをたてるためのモデルスキットを行ったり,目的に合わせたゲームやクイズを選んだりする。

Img_5027 授業の終末で振り返りをワークシートに3段階で自己評価させている実践を教えて下さいました。

Img_5029

Img_5030  6年担任で児童数40名そして陸上記録会練習等で忙しい中,研修に参加して下さりとても充実した研修会となりました。ありがとうございました。PS奥様が横山出身ということで何か上西とのつながりを感じたところです。これからもどうぞよろしくお願いします。

2016年10月 6日 (木)

市民体育祭に向けて

今週に行われる10月9日の市民体育祭に向けて校区の方々は練習をがんばっています。

Img_5012 「なひかと~らんと」の練習をされていました。ゲートに入るコツをいくつか教えてもらいました。スティックの中心のしるしに合わせて打つとか・・・練習では通るけど本番はなかなか通らないとおっしゃっていました。がんばってください。

Img_5015 「水ききん」では,時間を計って何杯の湯呑みで水が入るかを計算しながら練習をされています。

Img_5016 「水ききん」は以前の大会で優勝したことがあるそうです。昨年度はどの校区もいいタイムを出していてレベルがアップしているという話を聞きました。

Img_5017

Img_5020  お手玉の練習もがんばっています。最初はなかなか入らなかったようですがコツを見つけながら練習を行っていました。

読書の秋・学習の秋・・・

1・2年生の担任の先生が出張だったので補教に入りました。子どもたちは読書や学習に集中して取り組む姿がありました。

Img_5008

Img_5009

Img_5010

Img_5007

2016年10月 5日 (水)

陸上記録会練習

11月12日(水)に市陸上記録会が行われます。その大会に向かって5・6年生の子どもたちは100m走に走り幅跳びに練習をがんばっています。

Img_4996 腕を速く振り,太ももをあげることを意識して走ります。スタート時の「よーい。」の足の開きと目線をどこにやるかを教えました。

Img_5001 ロイター板を使って練習しました。走り幅跳びは助走(何歩で踏み切るか),踏切(力強く),空中姿勢(腕を大きくふって目線を上げて),着地(体を前に倒す)ことが大切です。

Img_5002

Img_4997 段階的に指導することによって,コツがわかり,できることがふえてきます。また先生達が教具を工夫して指導を行っているので子どもたちもできるようになっています。

アクセスランキング